お役立ち情報
【買取の基本】傷・汚れ・ベタつきがあっても価値がつく理由と高価買取の秘訣 〜ブランド品から骨董品・レトロ家電まで、プロが教える査定の裏側〜

「クローゼットの奥で眠っている、角が擦り切れたブランドバッグ」 「石が取れてしまった、デザインが古い指輪」
「ベタつきがある財布や、動かなくなってしまった腕時計」ご自宅の整理をしていると、こうした「訳あり品」が出てくることはありませんか?
多くの方が「もう価値がないだろう」「捨てるしかないか…」と諦めてしまいがちですが、その判断、ぜひお待ちください。
実はプロの視点で見ると、そうした品物にもまだ価値が眠っているケースがあります。
この記事では、買取専門店HOOP(フープ)が、なぜ状態が悪くても価値がつくのか、どんなものが売れるのか、
そして少しでも高く売るための秘訣まで、査定の裏側を詳しく解説します。
この記事を読めば、きっとあなたが損をしないための知識が手に入ります。
第1章:なぜ価値がつく?当社の査定士が見ている「3つの価値」
10年以上の経験を持つ当社の査定士は、まず品物の状態を確認します。
しかし、それだけではありません。 買取価格は、単に「キレイかどうか」だけで決まるわけではないのです。
私たちHOOPは査定時、一つの品物を様々な角度から見ることにより、その価値を最大限に見出すことを得意としています。
その核となるのが、以下の「3つの価値」です。
価値1 素材としての価値(地金価値など)
たとえ品物が壊れていても、構成している「素材」そのものに価値があります。
代表的なのが金やプラチナといった貴金属です。片方だけになってしまったピアス、切れたネックレス、
歪んだ指輪なども、素材としての価値があるためお値段がつきます。
↓素材や地金についてさらに詳しい情報は下記ボタンから!
価値2 ブランド・製作者としての価値(ブランドバリュー)
傷やベタつきがあっても、それが「エルメス」や「シャネル」といった一流ブランドの製品であること自体に大きな価値があります。
そして、品物の状態が多少悪かったとしても、ブランドが長年かけて築き上げてきた信頼性、デザイン性、歴史は揺らぎません。
私たちは、そのブランドが持つ本来の価値をしっかりと評価します。
↓ブランドの価値についてさらに詳しい情報は下記ボタンから!
価値3 希少性・骨董的価値(プレミアムバリュー)
一見すると価値が分かりにくいモノにこそ、価値が眠っていることがあります。
古いオーディオや将棋駒、昔のおもちゃなどは、その歴史的背景や現存数の少なさから「プレミアム価値」がつき、 高額になるケースもあります。
これこそ、専門的な知識と経験が問われる領域です。
第2章:こんなモノでも売れました!HOOPの「訳あり品」高価買取事例
「本当にそんなものが売れるの?」という方のために、実際にHOOPが高価買取させていただいた「訳あり品」の実例をご紹介します。
事例1 エルメス アカプルコMM
品物の内側にベタつきがあり状態はよくありませんでしたが、エルメスというブランド価値をしっかり評価し、45,000円で買取いたしました。
▼HOOPの査定ポイント
↓エルメス アカプルコMMの買取実績を詳しく見る
事例2 将棋駒 山王作 源兵衛清安書
一見するとただの古い将棋駒ですが、著名な作者による「作品」としての骨董品としての価値を評価し、80,000円で買取いたしました。

▼HOOPの査定ポイント
↓山王作 将棋駒の買取実績を詳しく見る
事例3 EMTレコードプレイヤー・ターンテーブル
知識がないと判断が難しいお品物ですが、オーディオ機材としての価値を的確に判断し、780,000円という高額買取をいたしました。

▼HOOPの査定ポイント
↓EMTレコードプレイヤーの買取実績を詳しく見る
「うちにも、こういう品物があるかも…」
そう思われた方は、ぜひ今すぐLINEで写真を送ってみてください。簡単な査定で、思わぬ価値が見つかるかもしれません。
査定はもちろん無料、実際に売るかのご判断も査定額を確認後にお決めください。
第3章:査定前にぜひ!損しないための「3つの簡単ステップ」
査定に出す前に、少しの手間をかけていただくことで査定額がアップする可能性があります。
ぜひお試しください。
ステップ1 付属品をまとめる
品物を購入した時の箱、保証書(ギャランティカード)、説明書、時計の予備のコマなどはありませんか?
これらは「本物である証明」であり、次に購入する方の満足度にもつながるため、査定額アップの重要なポイントです。
ステップ2 自分でできる範囲でキレイにする
乾いた柔らかい布で、表面のホコリや指紋を優しく拭き取るだけでも、品物の印象はぐっと良くなります。
ただし、不用意に薬剤を使ったり、強く擦ったりすることはおやめください。
やりすぎはかえって品物を傷つけ、査定額ダウンの原因になることもあります。
ステップ3 まとめて査定に出す
「これ一つだけだと値段がつくか不安…」という品物も、他の品物と一緒にお持ちいただくことで、
お値段をつけやすくなる場合があります。ジャンルがバラバラでも構いません。
ぜひお家にある不要品をまとめてご相談ください。
まとめ:「これ売れるかな?」その疑問、HOOPが解決します。
この記事では、品物の状態が悪かったり、価値が分からなくても、プロの目から見れば価値が眠っている可能性があることをお伝えしてきました。
私たちHOOPは、単なる買取業者ではありません。モノに宿る価値を見つけ出し、次の持ち主へとつなぐ架け橋でありたいと考えています。
ご自身で価値を判断してしまう前に、ぜひ一度、HOOPの経験豊富な査定士にお見せください。
お客様が諦めかけていたモノに、私たちが再び光を当てます。
ご相談・査定はもちろん無料です。あなたに合った方法でお気軽にお問い合わせください。